事業所一覧

事業所一覧

事業所一覧

事業所一覧

  • はる
  • シード
  • せんなんベイス
  • はるホーム東ヶ丘

事業所の特徴

feaure

丁寧な作業+納期に向けた責任感

仕事を行う上では、様々な決まりがあります。例えば、ラベル貼り作業なら、指定された位置に正確にラベルの貼付を行い、そして納期までに仕上げる事。
セット作業なら、正確に決められた位置に決められた数量を梱包するなどが求められます。 このように、仕事には正確性や丁寧な作業、そして必ず納期があり、それを守ると信頼されます。
また、世の中には一人でできる仕事だけでなく、協力しないとできない仕事もあり、協調することは生きていく中で大切な一つです。そのため、「はる」では納期に向けた責任感、そして最後までやりぬく達成感と同時に、仲間とともにやり遂げるという一体感も味わっていただきます。

安心のサポート

「はる」のスタッフには元看護士の方もおられますので、体調の変化や不安な事など何でも気軽に相談できます。
また、定期的に皆さんとのコミュニケーションの機会を設け、日々の生活の中での不安な事や、将来の目標など様々な対話を通じて一般就労へ向けたプロセスを一緒に考えていきます。

1日の流れ

flow

利用者の声

voice

40代

精神障害

Hさん

障がい者としてではなく、一人の人間として接してくれる。作業についても意見を求められ、そこで考えることによって、自分の自信となり意欲がわく。僕みたいにメンタルが弱い者にとっては、すごく大きなことです。 ……

30代

知的障害

Aさん

将来的に一人暮らしをしたいと希望で言いました。その言葉を応援してくれ、私一人の為にグループホームを立ち上げるために動いてくれました。 そうしたら、他にもグループホームに入りたいという利用者が何名……

お問い合わせ

contact

就労継続支援A型事業所 はる

TEL 0725-51-7756 /
FAX 0725-51-7757

担当:大塚・小椋

事業所の特徴

feaure

明日も行きたくなる作業所!!

シードは、就労継続支援B型事業所です。作業を行う上ではそれぞれが、任されたポジションで一生懸命作業に取り組んでいます。
昼食後や作業終了後等は、プレイルームでカラオケをしたり、映画を見たりと楽しい時間を共有しています。
利用者全員が本当に仲が良く、明日もシードに行きたくなるような、楽しい毎日を送っています。

垣根は相手がつくっているのではなく、自分がつくっている

古代ギリシャの哲学者は「垣根は相手がつくっているのではなく、自分がつくっている。」と言ったそうです。障がいの種別、程度は個々によって様々です。
しかし我々シードでは作業等を通じて、仕事のやりがいや感謝の気持ちを学び、またひとり一人が垣根を取っ払ってありのままの自分をみんなに理解してもらい、それぞれの個性を最大限に発揮しています。
僕も私も社会の一員だと感じてもらえる様に、スタッフ・利用者が共に一丸となって取り組んでいます。

私たちは、人とのつながりを大切に、今より「少しでも楽しく、豊かに過ごす!」「明日も行きたくなる作業所!」を合言葉に活動しています。

1日の流れ

flow

利用者の声

voice

20代

精神障害

Hさん

利用者間の仲が良く、メンバー同士で助け合っている。困っていたら、助けてくれるし相談にも乗ってくれる。プライベートな話も出来、居心地が良い。

20代

知的障害

Mさん

作業中は、別々で作業していますが、終了後は自主的に残って一緒に遊んだり、職員と雑談したりカラオケで楽しくすごしています。A型,B型関係なく相談に乗ってくれるし、年齢に関係なく接してくれています。

お問い合わせ

contact

就労継続支援B型事業所 シード

TEL/FAX 072-493-2722

担当:大塚・松本

事業所の特徴

feaure

新たなる挑戦!

せんなんベイスでは、「新たなる挑戦!」と言うキャッチフレーズのもと、利用者さん一人一人が将来の夢や自分の目標に向かって挑戦をしています。

アニメ映画の巨匠は、『夢をかなえる秘訣は、4つの「C」に集約される。それは、「Curiosity – 好奇心」「Confidence – 自信」「Courage – 勇気」、そして「Constancy – 継続」である。』と言ったそうです。

夢をかなえることは、ずばり「挑戦」と言い換えることができるでしょう。「自分はできる」と自信と勇気をもって、目の前のことに挑戦してみませんか。せんなんベイスでは、あなたの挑戦を応援します。

1日の流れ

flow

利用者の声

voice

20代

知的障害

Mさん

今までは、「どうせ頑張ってもムダやん。俺には無理やわ。」ってすぐにあきらめる自分でした。 けど、今は少しだけど自信をもって毎日を送れるようになりました。将来の夢は、一人暮らしをすることです。

20代

精神障害

Hさん

利用者間の仲が良く、メンバー同士で助け合っている。困っていたら、助けてくれるし相談にも乗ってくれる。プライベートな話も出来、居心地が良い。

お問い合わせ

contact

就労継続支援B型事業所 せんなんベイス

TEL 072-480-2727 /
FAX 072-480-2727

担当:小野・宮崎

事業所の特徴

feaure

タイトルが入ります。

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

1日の流れ

flow

利用者の声

voice

まだ1件もお客様の声がありません

お問い合わせ

contact

就労継続支援B型事業所 はるホーム東ヶ丘

TEL 012-345-6789 /
FAX 012-345-6789

担当:名前・名前